ハードウェア iPhone iOS4にアップデートしてみました。 iPhoneの新OSであるiOS4がリリースされたので、 早速手持ちのiPhone 3Gをアップデートしてみました。 新機能の概要 まずは、iTunesを最新バージョンの9.2へアップデートします。 再起動後、iTunesを開き「デバイス」からiPhoneを選択し 「アッ... 2024.12.23 ハードウェア情報
ハードウェア WiMAXが届きました。 15日間無料キャンペーンに申し込み、翌日にはきらびやかな パッケージに入った製品が送られてきました。 中身はUSBタイプの本体とマニュアル。 早速、試したいところですが、残念ながら弊社はサービス提供エリアから 外れているので、 対象エリアに移動した際に試してみ... 2024.12.23 ハードウェアインターネットネットワークつぶやき
サポート ノートの中から 電源が頻繁に落ち、パソコンの調子がすごぶる悪いということで、 お預かりしたノートPC。 ノートをバラすと、中から見慣れないものが。奥の部品はCPUファン。 手前のもの、なにかわかりますか? フィルターではありません。ホコリです。 たまりに溜まって形状化した珍しいケースです... 2024.12.23 サポートハードウェア
ハードウェア デッドタイム削減の大きな一助に SSD へ交換 その2 管理編 ハードディスク(以下HDD)をSSDへ換装させ、PCの性能(スピード)が大きく向上しましたが、2010年6月現在では、容量が少ない・性能が劣化する・そして寿命が突然尽きるという大きデメリットを抱えています(突然寿命が尽きるというのはHDDも同じですが)。INTELのサイトに詳しく... 2024.12.23 ハードウェアソフトウェア
ハードウェア デッドタイム削減の大きな一助に SSD へ交換 その1 導入編 ファイルやプログラムを実行して、操作できるまでの待ち時間。これを私は 「 デッドタイム 」と呼んでいます。プログラムの起動を画面の前で、ただひたすら待つだけで、なにもすることがない、なにもできない この中途半端な時間。このデッドタイムを少しでも減らす方法として、メモリの増設、... 2024.12.23 ハードウェア情報
ハードウェア パソコンの中を開けてみたら… 調子が悪いと持ってこられたお客様のパソコン。メモリ、ハードディスク等を交換しても症状が改善されず、CPUの上に乗っているヒートシンクを取り外した所…ヒートシンクがこのようになっていました。このようにヒートシンクにほこりが溜まっているとCPUの温度が上がってしまい、正常に動作しない... 2024.12.23 ハードウェアサポート
ハードウェア デュアルディスプレイにアップグレード 作業効率が30%上昇するという統計も出ているようです。 今回ホームページ作成の効率を上げるため、デュアルディスプレイにアップグレードしました。デュアルディスプレイとは1台のPCに2台のモニタを接続する方式で、もともと使用している19インチTFTをメイン、新たに追加した15インチT... 2025.01.01 ハードウェア情報
サポート パソコンまとめてサービス 本日はパソコンまとめてサービスでご注文いただいたパソコンをお客様先に納品です。仕事用ということで、1.すぐに使える 2.わかりやすく 3.快適に上記3点を意識しながら納品の前後に以下の作業を実施しました。1.すぐに使える・もともと使用していたパソコンのデータを新しいパソコンへ移動... 2024.12.23 サポートハードウェア
サポート 意外な原因 お客様より「デスクトップPCでWEB会議システムを使っているが、最近になって相手の声が途切れたり、空白になったりして内容が聞き取れず、会話ができない。困っているのでなんとかしてほしい」という依頼を受けました。お客様先に伺い、パソコンを見せていただいたところ、WEB会議で使用するア... 2024.12.23 サポートハードウェア
サポート PLCアダプター インターネットに接続できないとのお問合せがありサポートに伺いました。伺ってみるとADSLモデムが1階、パソコンが2階にありPLCアダプターを利用してホームネットワークが構築されていました。PLC(Power Line Communication:高速電力線通信:以下PLC)とは、... 2024.12.23 サポートハードウェアインターネットネットワーク