情報 クリップボードユーティリティってご存知ですか? クリップボードとは、「コピー」または「切り取り」した文字や画像を一時的に保存しておく領域のことです。 そのクリップボードの機能を拡張するソフトがクリップボードユーティリティです。 通常クリップボードに保存しておける文字や画像は1種類のみで、PCの電源を落とすと消えてしまいますが、... 2024.12.23 ソフトウェア情報
サポート パソコンの中を開けてみたら… 調子が悪いと持ってこられたお客様のパソコン。メモリ、ハードディスク等を交換しても症状が改善されず、CPUの上に乗っているヒートシンクを取り外した所…ヒートシンクがこのようになっていました。このようにヒートシンクにほこりが溜まっているとCPUの温度が上がってしまい、正常に動作しない... 2024.12.23 サポートハードウェア
インターネット Googleストリートビューが新潟に Googleストリートビューというサービスを知っているでしょうか?Googleマップという地図検索サービスに連動し、公道上から撮影された360°パノラマ写真を組み合わせ、実際に道路を歩いているかのような体験が手軽に楽しめる非常に画期的なサービスです。そのGoogleストリートビュ... 2024.12.23 インターネット情報
情報 Google日本語入力を試す 日本語入力といえば、マイクロソフトのIME か ジャストシステムのATOK 。どちらも歴史があり、それぞれに一長一短があります。要は、文書作成時にいかに効率良く、意図通りに日本語へ変換してくれるかなのですが、そこにGoogleが切り込んできました。「 Google 日本語入力 」... 2024.12.23 ソフトウェア情報
サポート ウイルス「Win32/Daonol」の感染に注意 現在、掲題のウイルスが広がっているようです。 以下のような画面でストップし、システムが立ち上がらないという タチの悪いウイルスです。 富士通メーカーサイトに本症例が記載されていたので、詳細な説明は割愛しますが、 OSのアップデート、名の通ったウイルス対策ソフトをインストール、 そ... 2024.12.23 インターネットサポートネットワーク
ハードウェア デュアルディスプレイにアップグレード 作業効率が30%上昇するという統計も出ているようです。 今回ホームページ作成の効率を上げるため、デュアルディスプレイにアップグレードしました。デュアルディスプレイとは1台のPCに2台のモニタを接続する方式で、もともと使用している19インチTFTをメイン、新たに追加した15インチT... 2025.01.01 ハードウェア情報
サポート パソコンまとめてサービス 本日はパソコンまとめてサービスでご注文いただいたパソコンをお客様先に納品です。仕事用ということで、1.すぐに使える 2.わかりやすく 3.快適に上記3点を意識しながら納品の前後に以下の作業を実施しました。1.すぐに使える・もともと使用していたパソコンのデータを新しいパソコンへ移動... 2024.12.23 サポートハードウェア
サポート 意外な原因 お客様より「デスクトップPCでWEB会議システムを使っているが、最近になって相手の声が途切れたり、空白になったりして内容が聞き取れず、会話ができない。困っているのでなんとかしてほしい」という依頼を受けました。お客様先に伺い、パソコンを見せていただいたところ、WEB会議で使用するア... 2024.12.23 サポートハードウェア
情報 Outlook Expressのメールが突然消えた 正月休みにOutlook Expressのトラブルのサポート案件が2件続きました。1件目は送受信の際にパスワードの入力を求められる、2件目は保存していたメールがいつの間にか消えてしまうというトラブルでした。実は多くのWindowsユーザーの方が利用しているOulook Expre... 2024.12.23 ソフトウェア情報
サポート PLCアダプター インターネットに接続できないとのお問合せがありサポートに伺いました。伺ってみるとADSLモデムが1階、パソコンが2階にありPLCアダプターを利用してホームネットワークが構築されていました。PLC(Power Line Communication:高速電力線通信:以下PLC)とは、... 2024.12.23 インターネットサポートネットワークハードウェア