その他大量のUSBケーブルの種類をひと目で見分ける 「USBケーブルなんて一本も持っていないよ。」という方のほうが今は珍しいのかもしれません。周辺機器との接続、そしてスマホの充電等、みなさんも数本はお持ちではないでしょうか。で、このUSBケーブルコネクタの形は、Type-C、次いでMicro... 2023.02.18その他つぶやき情報
サポート不要なパソコンの中のデータはどうすればいい? 破壊します! お客様から不要なパソコンをお引取りすることがよくあります。その際は、 ハードディスク(データが記録されているパーツ)を取り出して、お客様にお渡しするか、あるいはこちらでデータを消去してから処分しています。不要になったお客様のノートPCから取... 2022.12.22サポートハードウェア情報
ソフトウェアWindows11へのお手軽自動アップグレードが鬱陶し過ぎる お店には常時6台程のPCが並んでいます。 検証時に使用したり、パソコン教室で生徒様に使用していただいたりしているのですが、 その内一台が、いつのまにかWindows11に・・・・ 生徒さんにヒアリングしたところ、知らない画面が何度... 2022.02.24ソフトウェア情報
サポートキーボード交換をあえて交換しないサポート キーボードのAやZなどが反応しなくなり、仕事にならず困っているとのお客様がご来店。 パソコンはhp製ウルトラモバイルで非常に軽くて薄い高パフォーマンスモデルです。 Zを押すと、なぜかCapsキーのランプが光るという不具合など、キーボード... 2021.02.26サポートハードウェア情報
サポートパソコン内部のクリーニングだけで直ることもあります。 パソコンの調子が悪く、立て続けにハードディスクが壊れて困っているとというお客様ご来店いただき、パソコンを見せてもらいます。結論、内部をクリーニングして、CPU、GPU、内部温度を下げれば、調子は戻ります。早速PCを解体します。背面ネジをすべ... 2020.03.14サポートハードウェア情報
サポートハードディスクをSSDに交換してスピードアップ お客様より、ハードディスクをSSDに交換したい、とのご依頼。 ハードディスクをSSDに換装することによって劇的にパソコンをスピードアップさせることができます。 2020.03.14サポートソフトウェアハードウェア情報
サポートはがきソフトの住所録の大部分を削ってしまった 会員様が、突如ご来店。 仕事取引先の情報をハガキ作成ソフトで管理しているのだが、 その住所録のほとんどを誤って削除してしまい大変困ったとのこと。 早速、復元作業に入ります。 2017.10.02サポートソフトウェア情報
情報Windows10アップグレードを促す常駐プログラムを止める 先日、Windows10アップグレードのリスク に触れましたが、 本日、マイクロソフトがWindows10アップグレードを促すメッセージを止める方法を公開しました。 Microsoft Window... 2016.06.10情報
インターネット光コラボがスタートしています モバイル回線高速化やスマートフォンに押され、契約数が伸び悩んでいます。そこで光回線の販路を広げて契約を拡大するべく、MVNO事業者に対して卸売する「光コラボレーションモデル」を発表しました。 ... 2015.03.20インターネット情報
お知らせ2013年度 タウンページ広告リニューアル 費用対効果が薄くなってきたので、 広告サイズを落としました。 併せて、内容、骨子も変更しました。 ちなみに昨年の広告は↓ タウンページ... 2013.05.26お知らせ情報
つぶやきGWは暦どおりの営業です。 GW前に大掃除です。 生まれて初めて自動販売機を洗いました。 店内な爽やかになりましたが、 大きな額の売掛けをどのように回収するか悩んでいます。 ... 2012.04.28つぶやき情報
お知らせタウンページ広告リニューアル 2012年度のタウンページの広告を一新しました。 やはりIllustratorは大変です。自在に使いこなせるようになるには、 まだまだ高い壁があるようです。 2012.01.30お知らせ情報
インターネットUniblueという詐欺ソフトに注意! 「あるソフトを有効化するためにお金払ったんですが、Windows起動するとエラーメッセージが出るので直していただけますか」 という依頼を受けお伺い。 PCの中を見ると Uniblue Registory Booster、Uniblue... 2011.11.22インターネットソフトウェア情報
サポートUSBメモリって・・・ 新潟の消防局員が個人情報の入ったUSBメモリを紛失したというニュースが流れました。 持ち出し禁止のデータを持ち運んだ行為自体、残念なことですが、 (持ち出し禁止とルール付けしているだけでPC自体にセキュリ... 2011.11.07サポートハードウェア情報
サポートパソコンうるさくないですか? 熱くないですか? 購入当初に比べてパソコンの動作が遅くなった。なんとなくうるさくなったような気がする。本体表面が熱くなりやすくなった。パソコンの電源が突如落ちる。 上記症状に該当するパソコンは、早急にメンテナンスする必要があります。 色々な外部要因もあり... 2011.07.13サポートハードウェア情報
インターネット楽天からの大量のメールに困っている人、結構います ネットショッピングで楽天を利用している方、結構いらっしゃると思いますが、 楽天を利用して以来、登録した覚えもないのに、広告メールが大量にやってくるんだけど・・・なぜ? と首を傾げられる方、... 2011.04.11インターネット情報
インターネットWindows 7 Service pack1 時間がある時にでも導入を。 【ハウツー】Windows 7 Service Pack 1を導入する (1) Service Packとは 2011.02.26インターネットソフトウェア情報
お知らせ弥彦・角田方面からのアクセスが快適に 先月、日本海夕日ラインが拡張され、弥彦・角田方面へのアクセスが便利になりました。 というよりも分断していた夕日ラインがつながった・・という言い方のほうが正確かも知れません。 従来 開通後 ... 2010.12.02お知らせつぶやき情報